2007年4月30日月曜日

2級 4回目  5回目

簿記2級 工業簿記の4回目は「経費」についてだった。

直接経費、間接経費 などなど。

直接時間、間接時間 などと共に、工業簿記には大切な事項だ。

そうだったの? 目からウロコの内容ばかりだった。

ある製品の製造に特定できる経費を直接経費という。イメージとしては、直接作業を行った直接工の時給かける時間というもの。

工場勤務でありながら、こんな大切なことを誰も教えてくれなかった。

「Direct Expense」 ということばを会社で使っていたのに、正確な意味をほとんど理解していなかった。

作業時間だって真の意味を全然把握していなくて、記録していた。

テキトーというわけではないが、作業時間がこんなに簿記に重要な意味を持つなんて、全くわかっていなかった。

また、自分でも今まで必要性がないから、勉強しようとも思わなかった。

でも、こういうことって重要じゃないですか?

新入社員全員にトレーニングするべきだと強く思った。

工業簿記 2回目 3回目

昨日の授業は、工業簿記 2回目 3回目だった。

ちょっと用事があって遅れたせいもあり、DVDを見る時間が足りなかった。

というか、3回目の授業はほとんど夢うつつ状態だったので、ちんぷんかんぷん。

ダイエックスは土日祝日は6時までしか使えないのだ。

しかたなく、Macでお勉強することにした。

本当はロッテリアの方が好きだけど、Macの方が安いものがある。

今日はMacい行った。案の定、女子高校生グループがはしゃいでいてうるさい。

Macってどうしても高校生のたまり場というか、にぎやかなのはしようがないのか。だからイマイチ。

もうあまり時間がないので、過去問中心に勉強することにした。

まだまだ全然ダメなんだけど、過去問が一番だから。

過去問を最低3回スラスラと解けるまで、やらなくっちゃ。

過去問集もボユームがあって、過去15回分も載っている。といっても1年に3回も試験があるから、5年分と思えば、そう昔でもない。

朝も夜も(土日は昼間も)勉強しないと、ダメですかねえ。

間に合うように集中しよう。

2007年4月29日日曜日

工業簿記の授業開始!!

2級 商業簿記の最終回 14回目が終わった。

内容の理解と記憶はともかく、一応授業が終わった。ほっとした。

いよいよ工業簿記が始まった。

1回目。実はワタシは事務職だが工場勤務なので、工業簿記の方がわかりやすく思った。

普段なにげなく会社で会話している、作業時間の直接時間、間接時間、直接経費、間接経費ってこういうことだったのか・・・と、永年勤務しているくせに目からウロコだった。

新入社員には、絶対、原価計算の初歩を教育すべきだと思った。

今更ながら、会社手どうして1ヶ月の締め切りにウルサイのか、なぜ、いろいろな処理は月をまたいではいけないのか?  仕掛品と製品ってどう違うの?  なんてのが、今頃ようやくわかったよ。

こんなトンマな人はワタシだけ??  いやいや他にもきっといると思う。

社員教育には絶対入れてくださいな。簿記2級取得後は私が講師になってもいい。

何言ってるの?会社には原価計算のバリバリのプロがいっぱいいるじゃない。そんな人たちをさしおいてはだめだよね。

ホント原価計算の知識は社会人の常識だよね。

ちょんと全員にトレーニングしてよね。

過去問も購入した(遅いよ)。ちょっと解いてみた。

全然ダメ。まったく歯が立たない。

でも、でもきっとできるよ。繰り返しが大切。

きっと合格しよう。

2007年4月28日土曜日

3級テキストの復習

今日は飲み会があったので、DAI-Xはお休みした。

3級のテキストの復習をした。

読んでみると、全然理解できていないところが多い。

やっぱり普段聞きなれない、専門用語が多いんだよね。

当座、受取手形、諸口、仕訳、営業利益、純利益、雑損、雑益、決算、資本、貸倒引当金、等々。

これで拒否反応をちょっと起こしてしまうワタシがいる。

でも、でも何度も読めば 慣れてくるかなあ。

電車の中はちょっと混んでいたけれど、格好の勉強場所だ。

家に帰ってもなかなか机に向わないくせに、電車ではテキストを開ける。

電車の方が集中できて、駅を降りすごしそうになってしまったよ。

スピードアップ、スピードアップ!!

だんだん勉強も楽しくなってきたところもある。

勉強仲間がほしいな。

2007年4月27日金曜日

簿記2級 商業簿記 12回 13回

今日も決算の続き。そのあと株主資本なども学習した。

昨日のダイエックスはとても混んでいた。
試験が近い資格があるのかもしれない。ハナモクだというのに、みんなよく頑張ってますね。
友達がほしいよ。

予約だから席はあったのだけど、そこのヘッドフォンがハズレだった。音がブツブツ切れてしまい、がまんできず、席を移動した。ヤレヤレ。

決算だからもう勉強も終わりかと思ったら、その先があった。
やっぱりあまりなじめない。
私は、公認会計士や税理士にはなれそうもない。
ドンブリ勘定もいいところだし、それすらもしていないくらいだから。

自治会の会計をやったときも、電気料金の領収書をなくして、支払い証明書を発行してもらったくらいだった。

こんなにズボラじゃ、お金もたまらないよね。

なんて変に納得していないで、せっかく簿記を勉強しているのだから、少しは実生活に生かしたらど~う?

工業簿記のテキストと問題集も今日もらった。
結構厚いよ。ちゃんと試験までに終わるのでしょうか?

2007年4月26日木曜日

決算の勉強

きのうは簿記2級商業簿記の11回目。

いよいよ決算の勉強に入った。

しかし、決算って・・・3級のときも思ったが、なぜこんなにめんどうなの?

まず、いかめしく? 締め切りを設けて各種の記録を締め切る。

それからここを0にしてこちらに移して・・・ なんてのをやる。

それからいろいな工程を経て、やっと決算終了となるわけですね。

会社だと監査法人の監査もあるんでしょう。

個人でも税理士さんが見たりするんでしょうね。

よく友人が3月決算だから忙しい、といっていたのがようやくわかりましたよ。

実際には人間が電卓をたたくわけではなく、コンピュータでやれば、もしかして一瞬の計算なのかもしれないが、手順としては結構メンドウに感じた次第。

まだまだ決算の授業は続きます・・・。

昨日は水曜日だったので、授業のあと、女性デーで映画を見た。

「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」

期待していなかったけど、十分楽しめた。意外と? 良い映画でした。オススメです。

2007年4月24日火曜日

簿記2級 商業簿記の9回と10回目

2級の商業簿記も、今日で9回目と10回目。もちろん2倍速のDVD視聴です(笑)。

2倍速に慣れてしまうと、普通速?の講師の話は遅くて遅くて、聞いてられません。

今日は寝不足で疲れていたので、さぼってしまおうかと思ったけれど、定期券も買ったことだし、今日も行きました、ダイエックス。

昨日は残業で遅れちゃったけど、今日は7時前に着きました。

9回目の授業の最初はとっても快調。続いて10回目 となってきた頃から、」だんだん雲行きがあやしくなり、はっと気づいて画面を見ると、先生ははるか遠くのページの解説をなさっていらっしゃったのでした。
は~。 と思って、少し巻き戻して見直すと・・・・・アレレ、またまぶたが重くて。。。

というわけで今日の授業はサッパリでした。

それでも受付のお姉さまは「お疲れ様」と、とてもやさしい。感じがとてもよいです。

明日はまたがんばろう。

新入社員には簿記が必須??

2級商業簿記講座も7回目、8回目となり、内容が株式会社に入った。

今まで個人商店のことが主だったから、急に気持ちがデカクなったような気がする。

配当金だとか利益の一部を強制的に積み立てるとか、企業の吸収合併とか・・・。

へー。簿記って経済の動きに密接につながっているのね。

遅いよ~。今頃気づいたの?

ちっとも興味がなくおもしろくない、なんて言っておきながら、結構役にたつじゃん。

なんて最近思えてきた。

今までだって株を買ったことはあるけれど、ろくろく勉強もせず、損ばかりしていた。

株式投資に 簿記の勉強は必須かもしれないな、と思えるようになった。

というか、簿記は社会人の常識ではないでしょうか?

私がその昔入社した頃は、誰も何にも教えてくれなかった。

文房具を伝票に書いて注文するとき、「勘定科目」って何?

「固定資産」って何?というレベルだった。

まして、「げんかしょうきゃく(減価償却)」に至っては、今でも頭ではわかっても

ちっとも実体験で理解できていない。

新入社員が経済系以外の学部卒業生の場合は、簿記が社員教育として必須になってくるんじゃないかしら。

「日経新聞」を斜め読みしてもサッパリだった理解度も、簿記によりアップしますね。

絶対に。

つくづく世の中には「文系」と「理系」人間だけでなく、いろいろな人がいるのだと痛感した。

2007年4月22日日曜日

2級の受講をスピードアップ!!

今日は2級商業簿記講座の5回目と6回目をDVD受講した。
ほとんど毎日ダイエックスに通っているので、とうとう通勤定期まで買ってしまった。

商業簿記だけでも あと6回もあるし、そのあと工業簿記が14回ある。
こんなペースだと、とても3級2級の同時合格なんて無理だ!!
と思った。気づくのが遅いよ。

今まで平日は1回分しか受講していなかったけど、明日から2コマ受講することに決めた。
持ち時間は2時間半。前と同じだ。

実はちょっと前からDVDを見るとき、2倍速で見ている。でも全然大丈夫だ。
講師の話も特に高音すぎて聴きにくい、ということもなく、早口の方がかえって集中してよくわかるくらいだ。この点は生授業よりよいところですね。
生授業で先生に「2倍速でしゃべってください。」とは言えないもの(笑)・・・。

これで1日に2コマ受講できれば あと11日で受講終了予定だ。
その後は問題集を3回解くつもり。

先日は2級の本試験も団体受験でダイエックスに申し込んだ。

「2級でいいんですか?」 とダイエックスのお姉さまに言われてしまったけど、「お試し受験です。あはは。」なあんて言ってしまった。

堂々と、「時間がもったいないので、2級も一緒に合格するつもりです。」なんて言えればよかったけれどね。イマイチそこまで言う自信がなくて。

今日は2級の問題集を購入し、模擬試験も申し込んでしまった。
お姉さんにもバレたことだし、もう後には引けない。

今日はダイエックスのあと勉強しようとロッテリアに入った。

どこでも勉強しようと思うと眠くなってしまうのが困ってしまうけど、頑張ろう!!

2007年4月21日土曜日

簿記2級の受講開始~2級も受験しちゃおうと決意

簿記3級、全10回の受講が終わったら、6月の試験まで3級の受験勉強に専念しようと、最初は考えていた。

でも、でも、イヤもしかして、時間がもったいないかも??

と2級の受講も始めることにした。

そして、そして、さらに怖ろしい決断が!!

何と 

6月の試験に3級だけでなく、2級も受けてしまおう 

というプランが急遽もちあがってしまったのだ!!

だって、11月の試験までダラダラ勉強するのってイヤじゃない?

それなら一気に集中して2級も受けちゃおう!!  と無謀にも考えてしまったというわけ。

そんなの遅いよ。それを思うなら、スケジュールを立てて、もっと早く3級を終わらせるとか、いろいろできたでしょ。

と思っても、後の祭り。

でもでも、試験まであと2ヶ月近くあるのだし、3級2級、同時合格も全く可能性がないわけじゃない、と思ってきた。人間、本気になればできるんです。

とにかく2級も受けるだけは受ける、というのではなく、合格するんだ、という気持ちで、2級の勉強も開始したノダ。

昨日は、商業簿記4回目の受講。2級は商業簿記と工業簿記の合計28回も講義があるので、DVDを見るだけでも大変。

昨日なんか、私の肩をやさしくたたく人がいる、なんて思ったら、

パソコンの前で熟睡中で、ダイエックスの終了時間を過ぎてしまった私がそこにいた。

わー恥ずかしい。

いえいえオバサンの辞書には「恥」という文字はナイノダ。

出来るだけ早く、DVD受講を終わらせちゃって問題集に突入しよう!!

2007年4月20日金曜日

簿記3級っておもしろい?

簿記3級の授業は終わったんだけど・・・。

簿記っておもしろい??

正直いうと、あんまりおもしろくない(笑)。

確かに個人商店、個人事業主は簿記を知らないとダメだろう。

会社員のように、ただ会社からお給料をもらうのではなく、自ら自分にお給料を払う立場なのだ。

自分の給料は、自分の仕事できっちり捻出しなければいけない。

給料という費用を出すためには、売上げという収益をできるだけ多く、 あげなければいけないのだ。

最初わからなかったこと。

借方と貸方。なんで資産のプラスが借方(左)で、収益のプラスが貸方(右)なの?

全く理解できなかった。借方貸方は単に「左と右のことです」って、言われてもねえ。

今も仕訳はよくわからないが、徐々に身についてきたところかな。

あ、ワタシって、簿記を勉強しているくせに、全然お金のことダメなんです。

家計簿も、もう1年近くもつけてません。

これじゃいけないよね。家計簿をつけていなければ、節約のしようがなしじゃない、

なんて思っても、ダメナ私です。

簿記卒業までには、私の根性も何とかしなくっちゃね。

簿記3級の勉強はDVDで

簿記3級の内容は、「個人商店の商業簿記」だそうだ。

商業簿記って何? 工業簿記って何? 状態だから、なにがなんだかよくわかりません。

3級の授業は全10回となっている。

もちろん生の授業を受けることも可能だ。

でも受付のお姉さん(とてもキレイで感じのよい人だ)は、しきりに、

「授業が始まる前にDVDで勉強を始められたらいかがですか?」と勧める。

もちろん生授業に出席してもいいそうだ。

そうか、DVD視聴の方が自分のペースでどんどん勉強を進められる、というわけね。

まあ、学校としてもあまり生授業に出るヒトが多すぎても困るのだろう。

そいうわけで、3級の勉強を3月から始めて、最近 全10回を終了したのだ。

大体週2回、会社の帰りに寄って、1回分の講義を視聴した。大体2時間半位だ。

感想は? DVDの講師は女性で、話はわかりやすく、ホワイトボードの字も

読みやすかった。

ほんとは、イケメン講師の方がもっといいんだけど。それは贅沢というものか・・・。

先生はしきりに、「ちゃんと復習しましょう」と言うが、サッパリ復習しないまま、

何となく、10回分の講義が終わってしまった。

生授業の方が、臨場感があるし、その場で先生に質問ができるし、いいに決まっている。

でも、でも、実際、DVD授業の方がいいこともある。

それは・・・ 授業中、食べたり、飲んだりしても文句を言われないこと(笑)。

会社帰りでお腹はペコペコ。軽食をとりながら、授業を受ける(DVDを見る)って

サイコー!

もちろんDVDてイケナイ点もたくさんある。

それは・・・ 「授業中寝てしまっても、全然かまってくれないこと」だ(爆)。

かくして、半居眠り状態で、内容が身についてない状態ではあるが、

とにかく、とにかく授業は終わった。

簿記3級の勉強開始

今年は簿記試験に挑戦することにした。

ここ最近は、毎年なにかしらの資格を取っているわけで・・・今年は簿記。

私って資格マニアなのかしら? 

今の仕事は簿記には全然、ゼンゼンーン関係ないんだけど、

簿記なら資格をとっても 結構役に立つんじゃないかと思う。

将来独立するかもしれないしねっ!

そういうわけで資格試験の学校のダイエックスに入学した。

なぜ、ダイエックスかって?

会社から近くて、会社の帰りに寄れるからです。深い意味はありません(笑)。

3級&2級のセットの通学コースを選んだ。

6月の試験で3級合格、11月の試験で2級合格をめざすというもの。

何で通信じゃなくて通学コースだって?

そういうヒトは私の今ままでの通信養育挫折経験を知らないのね?

大体最後まで行ったのは3分の2位かしらねえ。

3分の1か4分の1は挫折してるもん。

じゃなかったら卒業はしたけど、ちっとも身についてないとか・・・。

だから、通学コースなんです。

頑張ろう!!